PHPを勉強するため、Eclipseをインストールしました。
まずは、Eclipse本体のダウンロード。
Eclipse.org – Galileo Is Here!
今回はPHPという事で『Eclipse for PHP Developers (137 MB)』。で、MacBookに入れたいのでダウンロードするパッケージは『Mac OS X (Cocoa) 』を選びました。
なんで、Cocoaにしたかというと、Carbonでは64bitで動作しないみたいなことがネットで出たから。メモリを4Gに増やし、64bitの威力を感じているオイラとしては、64bitしか考えられません。会社でもこの前、16Gのメモリを積んだマシンを使い、かなりすごい結果になったのを見てしまうとね。
インストールは、解凍するだけ。出来たappはお好きな場所にって感じです(フォルダごとね)。
日本語化は、↓。
Pleiades (Eclipse プラグイン日本語化プラグイン)
『Pleiades 本体ダウンロード』ってところから安定版をダウンロードしました。このときは、1.3.0です。
PleiadesもEclipseと同じくzipを解凍して、指定のフォルダにコピーするだけです。詳しくは、Readmeを見てください。
と、Readmeに書いてある作業が終わったので、Eclipseを起動して見たんですが、エラーで起動しない…。Pleiadesのモジュールを削除すると起動する。ということで、どうも、手順の2番目、
2. eclipse.ini の最終行に以下の記述を追加。 -javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar (Windows 以外の場合は後述の Eclipse 起動オプション参照) |
がうまくいかなかったようです。eclips.iniの他の設定項目を見ると、相対パスで書かれているみたいなので、『../../../』を付け加えないといけないみたいです。
-javaagent:../../../plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar |
これでメニューが日本語化出来ました。
0件のコメント