やりました!TeraStation!!
1.6Tモデルにしようと思ったけれど、まだ出ていなかったので、1Tモデルです。
オラ、買うと決まったら、待てません~(><) 即買いです。
今まで、HDDの容量不足に悩まされてきたけど、コレで数年は安心です。思いっきり使えます。
毎月、悩んでいたもんなぁ...
使い勝手は、LinkStationよりも良いかな。
デフォルトの設定がDHCPクライアントになっているところや、NTPクライアント機能、ディスクエラー時のメール送信が付いているところは、結構良いですね。
しかし、データコピーには時間かかりました。丸1日です。長かった...
ん~、Gigaハブが欲しいな ( ̄  ̄).........( ̄ー ̄)ニヤ
さてさて、TeraStationが正常に動いているので、今までLinkStationに外付けしていたHDDを、Linuxマシンに移植しようかな、と。
しかし...なぜか、BIOSでマスターとして認識しない...スレーブだったら大丈夫なのに...
ということで、ローレベルフォーマットをすることにしました。
前にMatroxからツールを落としたので、それを使ってローレベルフォーマットをしましょう。
と思ったんだけど、で、出来ない...。なぜ???
という事で、ディスクチェックをしてみたら、パーティションインフォメーションと、SMART Enable Functionのところで、こけました。
あぁ~、まだ買ってから一年経ってないのにぃ~ 。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
当分、Linuxマシンは、DMA33とDMA66で我慢か。
カテゴリー: 周辺機器
0件のコメント