他の部署とかからcsvファイルでデータをもらうとき、文字列として『’』が入っている事がありますよね。

csvファイルをそのまま使うときは良いんですけど、他のデータを突き合わせたい時とか、『’』が付いている列がキーになったりすると、Excel君が同じ値と認識してくれなくて、リンクが貼れない...なんて困る事があります。

今までそんな時は、VBAを組んで『’』を取ったりしていたんですけど、コピペで簡単に取る方法を知りました。

(1)問題のcsvファイルを開いたら、
(2)まず、空白のセルをコピー。(データが入っている行は、空白と思っても空白じゃない時があるから気をつけて)
(3)『’』を取りたいセルを選択して、右クリック
(4)形式を選択して貼付け、をクリック
(5)演算−加算をクリックして、OKボタン押下

これだけです。

この技は会社の人に聞いたんですけど、その人と曰く、
  「コピペで2時間は遊べるよ!」
だそうです。

カテゴリー: Excel

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください